MENU
  • 一般社団法人日本文化推進企画とは
    • 概要
  • 理事長ご挨拶
  • NBSK開催イベント
  • 落語と利き酒の会
  • 水気会
  • お問合せ
  • 会員登録

日本文化推進企画

  • 一般社団法人日本文化推進企画とは
    • 概要
  • 理事長ご挨拶
  • NBSK開催イベント
  • 落語と利き酒の会
  • 水気会
  • お問合せ
  • 会員登録

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
2019年3月23日 / 最終更新日 : 2019年3月23日 美濃部由紀子 お知らせ

噺家が詠んだ 昭和川柳、落語名人たちによる名句、迷句500

メイツ出版 美濃部由紀子 編集協力 「知られざる「鹿連会」の詩句にあの時代を振り返る。 「鹿連会」は噺家が川柳を勉強したり楽しむための同人会。 昭和の初めに第一次鹿連会を若き川柳作家、坊野寿山を宗匠にはじまるが戦争の足音 […]

2019年3月23日 / 最終更新日 : 2019年3月23日 美濃部由紀子 お知らせ

十一代目金原亭馬生一門。二つ目昇進です

金原亭駒六改め馬太郎 小駒さんとほぼ同期の兄弟弟子である駒六さんが二つ目に昇進しました! 二つ目金原亭 馬太郎と改名しました。期待の若手です。 若手二人でこれから小さな会をどんどんやると決意しています。 どうぞ応援宜しく […]

2019年3月17日 / 最終更新日 : 2019年3月17日 admin_master_naruzo 落語を楽しむ

若旦那の勘当

落語「唐茄子屋政談」「紙屑や」「湯屋番」などに登場する若旦那。 いずれも大店の若旦那が遊びが過ぎて勘当という憂き目にあい、居候をしている状況を描いた噺です。 写真の浮世絵のイメージ。 落語「唐茄子屋政談」の登場人物、大店 […]

2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月14日 美濃部由紀子 江戸庶民文化

江戸の男伊達 その二

  前回に引き続き、江戸の男伊達女伊達の続きです。 今回は (中の通り者) 前回の白無垢鉄火のような狡猾な悪党ではなく、任侠色の勝った通り者です。 品は良くないが、上品ぶってあくどい金儲けをする、白無垢鉄火とは […]

お知らせ

  • 第三十四回落語と利き酒の会
  • 落語を楽しむために知っ徳言葉―出職―

カテゴリー

  • お知らせ
  • NBSK開催イベント
    • 落語と利き酒の会
  • 江戸の道具に親しむ
  • 落語を楽しむ
  • 江戸庶民文化

最近の投稿

第三十四回落語と利き酒の会

2019年9月11日

落語を楽しむために知っ徳言葉―出職―

2019年8月8日

第三十三回落語と利き酒の会

2019年7月8日

第三十二回落語と利き酒の会 三本締め

2019年7月7日

志ん生が語るクオリティの高い貧乏のススメ

2019年4月9日

歌舞伎

2019年4月8日

落語を楽しむための江戸ことば

2019年4月8日

噺家が詠んだ 昭和川柳、落語名人たちによる名句、迷句500

2019年3月23日

十一代目金原亭馬生一門。二つ目昇進です

2019年3月23日

若旦那の勘当

2019年3月17日

カテゴリー

  • お知らせ
  • NBSK開催イベント
    • 落語と利き酒の会
  • 江戸の道具に親しむ
  • 落語を楽しむ
  • 江戸庶民文化

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に関する表示

Copyright © 日本文化推進企画 All Rights Reserved.

PAGE TOP